- May.22.2020
- 豊田・日進・岡崎
- 犬カフェレポ部員 bunbun
こんにちは、bunbunです。
このそば、何の上にのってると思いますー?
瓦ですよ、かわら。屋根の上にあるあれです。しかも焼いているんです。
その名も、瓦そば!
山口県下関市の名物となっている郷土料理なんだ。そんな瓦そばを食べられるお店が愛知県にある。
瓦そばとコーヒーと シガ食堂。
はじめに言っておくけど、かなりの人気店で予約も不可なので早めの時間帯に行くことをオススメします。
そしてワンコにもめっちゃ優しかったことも付け加えておきます♪
ではでは瓦そばとはなんぞや?とかお店の雰囲気をと一緒に詳しくレポしていきますよー(╹◡╹)
- 2016年にOPENした、瓦そばと広島焼きが食べられる人気店。
- 桜の樹の下にあるテラス小屋がワンちゃんOKです♪
- 平日はランチ営業のみ。土曜日のみ夜営業もやっています!
そんなお店です。
※テラスのみワンコOKです。大型犬もOK!

駐車場は10台ほどあったけど、満車になることも多いらしいので早めに訪れよう。
お店の外観は、なんともノスタルジック。絵になりますね!
そしてこちらがワンちゃんもOKなテラスの建物となります!
ちょうど桜の樹の下にこのテラス小屋があるので、春はテラスが大人気になりそうだね。
それではテラスの中へ入っていきましょう♪
テラスなのにまるでオシャレカフェのような雰囲気。
席数は4組分。お店の人も愛犬家でワンコもウェルカムでしたよ(^^)
お水はセルフサービス。なのでワンコ用のお水器は持参するとよいでしょう。
冷風機やストーブも置かれている。テラスでも快適に過ごせるようにしてくれているシガ食堂さんだ。
※テラスにエアコンも設置されました!
ではでは大注目のランチをいただきますっ!
瓦そばの登場!
瓦そば 普通盛り 1300円。
木の土台に瓦、なんとも立派な登場だ。温かいつゆに、もみじおろし、レモンもついてきます♪
湯気がでているのがお分かりだろうか。熱々の瓦ですぞ。
甘辛な味付けのあいち牛、錦糸卵、西尾の抹茶使用の茶そばの3層になっている。焦げないうちに混ぜていただいていきます!
甘辛なお肉と、もみじおろしつゆのピリ辛感がマッチしてるのがすぐ分かる。そばの食感もなんだこれ、めっちゃ美味しい!すごく贅沢な気分だ。。。
時間がたつとカリッカリになるよ。これはこれでまた違う食感を味わえていい。それにしても瓦の保温力ってスゴイんだね。
ボリュームは控えめな感じなので、腹ペコさんは大盛り1500円、特盛1700円を頼むといいと思います。
あと、周りのお客さんでパフェを頼んでいる人が結構いたので、瓦そば+パフェ の組み合わせも人気っぽいですぞ!
瓦そばが気になった!そば好きな愛犬家の人!ぜひぜひ一度シガ食堂さんに訪れてみてください♪ノスタルジックな雰囲気の中で絶品瓦そばをいただいてみて(^^)/
「シガ食堂」さんに行ってきた!知ってる!という方は是非コメントください!みなさんので犬カフェ文化を広めていきましょう♪
最後に、マナー問題でワンコNGになってしまうお店が増えているので必ず犬カフェの大事なマナーも一読しておいてください!みんなでマナーのお手本になって、よりよいワンコライフを楽しみましょう(^^)/
住 所 | 愛知県岡崎市小美町入山手98 ▶地図へ |
TEL | 0564-47-2313 |
営業時間 | 11:00~15:00 (L.O.14:00) 土のみ 11:00~15:00(L.O.14:00) 18:00〜21:00(L.O.20:00) |
休業日 | 日、月曜日 |
駐車場 | 有(10台) |
ペット同伴 | テラスのみOK。大型犬もOK。 |
豊田・日進・岡崎の犬カフェMAPをチェック。

●名古屋在住で大のワンコ好き。今まで犬カフェを1000件以上レポしてきてます!わんこイベント等も運営したり・・・いつも愛犬と一緒に犬カフェ巡りをしてるので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね♪

最新記事 by bunbun (全て見る)
- ダカフェ裏に、2エリアある無人ドッグランがOPEN!プロデュースは山田農園。その名も『畑のドッグラン』~愛知県岡崎市 - 2023年12月1日
- 日本三大山城で有名な『岩村城下町』に注目!オシャレな店内ワンコOKカフェもNEW OPENです。~岐阜県恵那市 - 2023年11月30日
- 恵那市で、たぶん初のドッグカフェ&ランがOPEN!小型犬エリアも超広い!『恵那峡ドッグラン GEORGE』 - 2023年11月27日