\名古屋の犬カフェ情報ブログ/

ワンちゃんと行けるドッグカフェ、ドッグランを詳しく楽しくレポ♪

【現在のレポ数:1108レポ】

MENU

「うだつの上がる町並み」を、ワンコと楽しもう!注目は世界に日本茶を発信するカフェ『はっぱすたんど』〜岐阜県美濃市

はっぱすたんど0
こんにちは、bunbunです。
皆さーん、岐阜のうだつの上がる町並みは知ってます?
行ったことありますー?

重要伝統的建造物群保存地区にもなってて、中部地方にお住まいの方は一度は訪れるべき観光スポットだ!
そしてレポ部らしく、ワンコと一緒に行くと数倍楽しくなるし、めちゃハイセンスな日本茶カフェがあるので、ぜひ行く時は愛犬と一緒に!ということをオススメしたい。

そもそもうだつって何?って人のためにちゃんと写真に収めてきたよ。
はっぱすたんど1これが「うだつ UDATSU」。
防火壁の役割をする小柱で、立派だと金持ちの象徴だったんだと。まあ、より詳しくはwikiをみてくれ。

そんな歴史的景観の中でもひときわ目立つ日本茶カフェが はっぱすたんど さん。はっぱすたんど2ここが今回のメインの目的地でもあって、ワンコにもめっちゃ優しいんです♪

ではでは、さっそくレポのほうにいってみましょう(╹◡╹)

まずは「うだつの上がる町並み」マップだよ。

はっぱすたんど3これが「うだつの上がる町並み」を含めた美濃マップ。今回はこのマップと現地聞き込みもして、ワンコも入れるスポットを厳選して紹介するからね。
大きいマップ画像はこちらから

よし、じゃあ駐車場から〜
はっぱすたんど4駐車場は何ヶ所かあるけど、一番広くて100円/1日の「観光ふれあい広場」に停めるのがオススメ(^^)

うだつの上がる町並みへレッツゴー♪

はっぱすたんど5普段からあまり観光客はいないとは聞いていたが、コロナ禍の影響もあるんだろうか。平日というのもあってか全然人いないぞ。。。
まあ、ワンコと一緒に散歩はしやすいから、皆行こうぜ〜♪

はっぱすたんど6和紙の町でもあるので、和紙アートがずらーっと脇に置かれている。この和紙アートがライトアップされるイベントも開催されてたんだよ。スゲー!
※和紙あかりアート展は毎年秋頃に開催されます。

はっぱすたんど7おおお!
白い暖簾が見えてきた〜

はっぱすたんど2はっぱすたんど8じゃん!
はっぱすたんどに到着っ!

はっぱすたんど9ハッパスタンドのハッパが88になったロゴデザイン。末広がりの八。
名古屋在住のbunbunは、もちろん八は好きだ(笑)
では、いざ店内へ。

※店内ワンコOKです。大型犬もおとなしければOKですよ。マナーパンツはしてね。

店内OK席は2ヶ所。

はっぱすたんど11はっぱすたんど10この大テーブル4席と〜(通常は6席だけど、席数減らして4席です。)

はっぱすたんど12カウンター4席。
どちらもワンコOKだぞ。ワンコに優しい〜(^^)

そして〜
はっぱすたんど13OCHA!OCHA!OCHA!OCHA!
このOCHAはアメリカLAでも売られてるんだぞ。

はっぱすたんど14茶葉はすべてお茶発祥の地、京都府宇治田原町で栽培されたもの。
メニューは、OCHA(焙じ茶、玄米茶、煎茶、玉露)、LATTE(焙じ茶ラテ、抹茶ラテ)。
そしてお茶と生菓子をセットにした、SNACKS(3種類)、IPPUKU(3種類)、季節の上生菓子がある。

SNACKSの「焙じ茶+とうふちょこれーと 880円」を注文っ!
はっぱすたんど15はっぱすたんど16抹茶と焙じ茶チョコで、お茶とチョコの割合で濃淡を表現した4個のとうふちょこれーと。和洋折衷で上品なセットです!

はっぱすたんど17はっぱすたんど18色の濃いほうが淡味。お茶でチョコを表現しているとは、奥が深いなぁ〜。
高級チョコだからよーく味わっていただきます!
あ、これ、バレンタインに最高じゃん!

過去には、期間限定でお茶のアイスクリームやプリン、水まんじゅう等もつくってたので、次はどんなメニューがでてくるのか楽しみだ♪

はっぱすたんど19店内には美濃和紙でつくられた天井まである大きな提灯も。
手前にあるのはタンブラーだよ。

はっぱすたんど20はっぱすたんど21茶葉、茶器もあるねー。もちろん美濃焼で茶器だよ。

はっぱすたんど22ワンコ用の美濃焼フードボウルもあったぞー♪これはいいね!
ね、ワンコに優しいお店でしょ(^^)

はっぱすたんど HAPPA STAND

岐阜県美濃市常盤町2300 ▶地図へ
営業時間:8:00〜17:00
定休日:水・木曜日
TEL:0575-46-8859
ペット同伴:店内OK!大型犬も大人しければOK!
Instagram

他にもワンコOKのお店があったよ!

はっぱすたんど23革細工や雑貨、レンタルスペースをやっている丸佐商店さん。

はっぱすたんど24「わんちゃん一緒にお入り下さい」って貼紙してあるね。お邪魔しまーす♪

はっぱすたんど24マルシェみたいにハンドメイドの雑貨類がいろいろ並んでいて、革製品だったり美濃和紙の雑貨もありました。ついでにぜひ立ち寄ろうぜぇ〜(^^)

丸佐商店

岐阜県美濃市泉町1881 ▶地図へ
営業時間:9:30〜17:00
定休日:月火水木曜日
TEL:090-9226-0509
ペット同伴:店内OK!

新しくできたワンコもOKな宿も。

はっぱすたんど251年程まえにオープンした紙商の別邸を改装した宿 NIPPONIA美濃商家町さん。
10kg以下の小型犬限定のみだけど、ワンコOKルームがあるぞ。
気になった方はぜひチェックしてみてね。

NIPPONIA美濃商家町

岐阜県美濃市本住町1912-1 ▶地図へ
TEL:0572-29-6611
楽天トラベル

まだまだ探索だー!

はっぱすたんど26ポケットパークって広場には、年末のクリスマスシーズン時だけど、美濃和紙でつくられたツリーも登場してたんだよ。
和紙アートも並べられていた。
そしてツリーの隣にいるのは・・・

はっぱすたんど27ゆるキャラのうだつくん
へー、結構立派じゃん!うだつくん、ボンボンも応援してるぞー♪

旧名鉄美濃駅へも行ってみよう。

はっぱすたんど28大正12年に開設の旧名鉄美濃駅
めっちゃ貴重、しかも保存状態もいいらしい。
無人となっており、入場無料でワンコもOK。駐車場もあったよ。
※電車内は、コロナ禍で入れません。

はっぱすたんど29見ての通り無人だから誰もいない〜

はっぱすたんど30赤、白赤、白緑の3つの車両が展示してある。
看板の「博多みれん」「光の道」は野口五郎さんの曲名なんだよ。

はっぱすたんど31名鉄といえばやっぱり赤色のイメージ、無人で誰もいないからゆっくり撮影できて楽しかった!
ワンコと電車の写真が撮れるところなんて、そうそうないからそういう意味でも貴重だ。

旧名鉄美濃駅

岐阜県美濃市広岡町2926-4 ▶地図へ
営業時間:9:00〜16:30
定休日:火曜日、年末年始
TEL:0575-33-1122
ペット同伴:OK!電車内は不可。

今回のまとめ

訪問先は、

観光ふれあい広場(駐車場) → はっぱすたんど → 丸佐商店 → NIPPONIA美濃商家町 → ポケットパーク → 旧名鉄美濃駅

になります。ひとつは宿になるけどね。
スポット数的には多くはないけど、町並みは風情ありありなので、愛犬とのんびり散歩しながら「うだつの上がる町並み」を楽しんでくれたら嬉しいです(^^)/
ではっ!

最後に、マナー問題でワンコNGになってしまうお店が増えているので必ず犬カフェの大事なマナーも一読しておいてください!みんなでマナーのお手本になって、よりよいワンコライフを楽しみましょう(^^)/

犬カフェレポ部でまだ紹介していないお店スポットを知っていたら是非おしえてください!
犬カフェ文化を盛り上げるために、bunbunが張りきってレポにいってまいります♪
コメント、インスタグラムFBページでお便り待ってます(^^)

 はっぱすたんど HAPPA STAND 家
住 所 岐阜県美濃市常盤町2300 ▶地図へ
TEL 0575-46-8859
営業時間 8:00〜17:00
休業日 水・木曜日
駐車場 有料駐車場100円/1日
ペット同伴 店内OK!
大型犬も大人しければOK!
The following two tabs change content below.
ブンブン
愛犬:ボンボン(ペキニーズ、男の子)。
●名古屋在住で大のワンコ好き。今まで犬カフェを1000件以上レポしてきてます!わんこイベント等も運営したり・・・いつも愛犬と一緒に犬カフェ巡りをしてるので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね♪

みんなの声 (0)

コメント