- August.07.2019
- 三重県
- 犬カフェレポ部員 bunbun
ほぼ天空ってところの写真からこんにちは!
最近登山にハマっているbunbunです。
世間は夏休み、避暑地もいいけどどうせなら外界を見下ろすこんな絶景をワンコと楽しむのもいい思い出になりますよね!いい運動にもなるし!
ウチのポンポンは全然走れなくて無理なので、アクティブな
リザこを連れて、名古屋から約1時間、三重県の御在所岳へいってまいりました!
※リード着用して愛犬家マナーを守って登山を楽しんでくださいね。
まずは御在所岳のスペックを。
高さは1212m、日本200名山のひとつだ!
代表的な登山ルートは3つあり、それとは別ルートで金に物言わせてロープウェイで山頂までいくこともできる(笑)そんな山だ。
今回は一番人気の登山ルート「中登山道」から登っていきます!
※中登山道はヒルもでないからワンコも安心です。
登山家の朝は早い!
中登山道入口から一番近いこの駐車場に朝6時前に到着です。ちなみにこの駐車場は無料で50台ほどあります、なんて有り難いんだー。それと早い時間帯にいかないと駐車場が埋まってしまうかもしれないので気をつけてね。
お昼までには下山してきて帰る予定だから、持ち物は水、お菓子、タオル、手袋、レインコート、登山靴、あとスリングも一応ね。
初登山の時は、スニーカーと手袋無しで行って滑って転んだ経験から、登山靴と手袋は絶対あったほうがいい。
駐車場から徒歩1分で中登山道入口に到着。
9歳のミニピンリザこと一緒にいざ登山!
スタート直後は花こう岩が侵食された窪みを進んでいきますよー♪
この程度の山道はチワピン
にはヘッチャラだー♪
スタコラサッサー♪
キノコのいっぱい生えた木を発見、なんかゾッとしてしまう・・・
途中ゴツゴツした道になってたり~
おや、大きな岩の軍団だ・・・
最初の撮影スポットのおばれ岩に到着!
かなりデカイ岩が寄り添ってて、迫力ありまくり!
おばれ岩の隙間で記念撮影♪
岩がデカすぎて写真に収まってないね^^;
ここからもう少し進んでいくと~
次の撮影スポット、地蔵岩の登場だ!なんとも不思議な岩なんだけど・・・
少し遠くから見ると、岩が絶妙なバランスで乗っかってる。
落ちそうで落ちないから、合格祈願に効く。らしいよ!
こんな岩場も軽量級の
はなんなく進んでいく~
すごい急斜面、滑落したら大変だぁー!
木の根が張った道にある大きな朽木、神秘的だ。
さあ、中道の最大の難所キレットにやってきた!
ロープウェイも見えて景色は最高だ♪
結構高さのあるこのキレットを下っていくよ!
さすがに
は下りは得意じゃないと申しておるので、担いで慎重に下っていきます。
絶景のこの岩の上でしばし休憩タイム(^^)
中道最後の撮影スポット、富士見岩に到着。鈴鹿山脈を一望できる絶景だ♪富士見っていうから富士山も雲がなければもしかして見れるのかな?
ここから先はもう御在所山上公園になりますよ~
芝生のゲレンデ、
も大喜びだ♪
では山頂目指して芝生のゲレンデを登っていきますよー、最後のこの坂道が結構キツかった^^;
山頂に到着だー!登山口から約2時間30分で御在所岳を制したぞー!
しかし、山頂なのに風がぜんぜんなくて暑かった^^;
さらに進んで滋賀県側を眺められるこのスポットのほうが山頂って感じがした(笑)
リフトにワンコも一緒に乗車OKだったので、リフトに乗って下っていきます~気持ちいいーー♪楽しいいーー♪
※リフト乗車料金は大人350円、ワンコは無料でしたよ。
ロープウェイ乗り場には、レストランもあってワンコ入店NGだけどテイクアウトはできるぞ。
そして2時間30分かけてと来た道を下山です~
は下るのがどうやら苦手らしいのでスリングin。飲水が無くなって軽くなるはずが、逆に重くなるとは(笑)
合計6時間弱のワンコと一緒に御在所岳登山、楽しかったなぁー!次に御在所岳いくときはGoPro持って動画も撮ってみたいね!
アクティブな愛犬家には、きっと楽しい登山になると思いますよ(^^)/
また夏場は御在所岳でもやはり暑かったので、行かれる際は早朝からをオススメします。ワンコの体調もありますからね。
最後に、マナー問題でワンコNGになってしまうこともあるので必ず犬カフェの大事なマナーも一読しておいてください!みんなでマナーのお手本になって、よりよいワンコライフを楽しみましょう(^^)/
住 所 | 三重県菰野町大字菰野 御在所岳中登山口 ▶地図へ |
TEL | 御在所ロープウェイ:059-392-2261 |
案内受付時間 | 9:00〜17:30(冬季9:00〜16:30) |
駐車場 | 中登山道入口の近くに無料P有り |
ペット同伴 | 必ずリードをつけて登山を楽しんでください。 ロープウェイはゲージに入れて乗車可。 |

●名古屋在住で大のワンコ好き。今まで犬カフェを1000件以上レポしてきてます!わんこイベント等も運営したり・・・いつも愛犬と一緒に犬カフェ巡りをしてるので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね♪
