- January.11.2021
- 岐阜県
- 犬カフェレポ部員 bunbun
こんにちは、bunbunです。
おお、日本大正村じゃん。行ったことあるよ!
って人も多いと思います。有名だからねー。
実はbunbun、日本大正村 初体験でございます。
「大正村はワンコと一緒に行けるよ!」って聞いてなんとなーく来ております。
あ、でもコスプレまでしちゃって来てるんじゃん♪って思ってます?
これ、大正村でレンタルしたんですよ。
ちゃんと犬用。すごくない?めっちゃワンコウェルカムじゃない?
めっちゃテンション上がるんですけどー、ワクワク♪
ではでは、レポをしていくぜよ(╹◡╹)
- テーマパークという感じではなくて、大正時代の建造物が残る町並みになります。
- 駐車場は無料、入場料などもありません。一部施設は有料となってます。
- 矢絣はかまレンタルは、人用、ワンコ用もあるぞ!
そんなスポットです。
※飲食施設や、一部施設はワンコNGになります。

日本大正村の駐車場に到着ー!
分かりますー?
無料駐車場って書いてあるんですよ。しかも結構広い。ありがたいですね。
さっそく車を停めて〜
いざ、大正村へ!
入場料も無料!最高じゃん。
レッツゴー!
まずは大正浪漫亭へ。
まずはココ「大正浪漫亭」に立ち寄ってからスタートだ。
館内はワンコNGなんだけど・・・
入口前に犬用矢絣はかまのレンタルがあるんだ!
サイズも超小型〜大型まであってカラーもいろいろ。レンタル料は1000円/1日で、オヤツつき。
これはレンタルしたくなるよね〜♪
なお、人間用はかまはレンタル料2000円となってました。
じゃん!
大正時代にタイムスリップ!なんか鬼滅の刃っぽくてカッコいいじゃん♪
日本大正村の散策スタート!
ワクワクと橋を渡ると〜
大正村のメインともいうべき通り「大正路地」がある!
石畳と、黒塗りの蔵に挟まれた細い通りがエモい!時代劇のワンシーンみたいで写真撮りまくりだ♪
ワクワク気分でさらに大正路地を進んでいくと〜
今度は「大正村役場」が登場!レトロなのにブルーなのがモダンでカッコいいぞ。
当時は、目を見張るほどの近代的建物だったみたい。
村役場の中は、小型犬のみ抱っこで入れます。なので靴を脱いで入っていきましょう。
※入場料は無料です。
レトロな2階建木造洋館で、これぞハイカラ!って言いたくなるくらいどこ見ても雰囲気スゴかった♪
大正村役場は必見だぞー。
続いては絵画館!
絵画と書物が展示してあって、無料で見学できるところだよ。
大正路地の突き当り、坂の上にある絵画館から見下ろす景色がめちゃくちゃ良かった。
大正ロマン館へ。
このモダンで大きなお屋敷が「大正ロマン館」。外観からも立派さがスゴイ!
記念写真もしっかり忘れずに撮らないとね!
そして、館内1階では大河ドラマ「麒麟がくる」の展示イベントが現在開催されています。
入館料400円ほどかかるけど、スタッフさんが親切にいろいろ説明してくれるし、ワンコも可愛がってくれたよ♪
なお、小型犬のみ抱っこで入れるぞ。
そのほか、いろいろ散策〜
司葉子記念館はもうすぐオープン予定みたい。館内には喫茶店もできるみたいだけど、たぶんワンコはダメだろうね。
十六銀行、明智支店もレンガ造りでレトロ仕様!
大正村といっても、みんな普通に生活してる光景が見られるのもココならではだね。
夕方に訪問だったので滞在時間は1時間ちょっと。
さすがに全部はまわれなかったなぁ、皆さんは余裕をもって2時間ほど滞在予定で行くとより楽しめると思います(^^)
ぜひ愛犬と一緒にいって、はかまレンタルして、大正時代にタイムスリップしてきてねー♪
「日本大正村」に行ってきた!知ってる!という方は是非コメントください!みなさんので犬カフェ文化を広めていきましょう♪
最後に、マナー問題でワンコNGになってしまうお店が増えているので必ず犬カフェの大事なマナーも一読しておいてください!みんなでマナーのお手本になって、よりよいワンコライフを楽しみましょう(^^)/
住 所 | 岐阜県恵那市明智町1884-3 ▶地図へ |
TEL | 0573-54-3944 |
営業時間 | 9:00~17:00(受付16:30まで) ※12/15〜2月末まで 10:00~16:00(受付15:30まで) |
休業日 | 年末年始 |
駐車場 | 無料有 |
ペット同伴 | OK! 施設内は抱っこ等すればワンコOK! ※飲食施設や、一部施設はワンコNGになります。 |

●名古屋在住で大のワンコ好き。今まで犬カフェを1000件以上レポしてきてます!わんこイベント等も運営したり・・・いつも愛犬と一緒に犬カフェ巡りをしてるので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね♪
